子育てとタワーマンション。メリットデメリットを検証しよう!

街の中心部や、便利な場所に増えてきたタワーマンションですが、子育て世代向けに、いろいろなサービスを備えたマンションも増えてきているようです。
そういうサービスを見ると、新婚さんや、若いご夫婦でもタワーマンションの購入に前向きになれるのではないでしょうか?
しかし、建物のサービスはいいけれど、実際に子育てをする際にメリットやデメリットも多々あります。
子育てをするのに、タワーマンションはあっているのかどうか、戸建ての家と比べてどうなのか、一緒にチェックしてみましょう。
Contents
子育て世帯のメリット
タワーマンションといえば、そのメリットは、眺望の良さや、立地です。
外に出ると、生活しやすいサービスが充実していることもメリットになるでしょう。
子育てをするにも、便利なサービスがあるタワーマンションが増えてきているので、ご紹介していきます。
生活に関するサービス
子育て世代で、特に小さなお子様が居る世帯では、タワーマンションのサービスがとても役に立つことがたくさんあります。
何か困ったことがあれば、コンシェルジュが対応してくれたり、ゴミ出しが24時間できたり、戸建てにはないサービスですので、住み心地は良いと思います。
また、高い所に住むということで、周りの視線を気にしなくていいので、カーテンが自由に開けられるという点もメリットかもしれません。
ご近所付き合い
タワーマンションでは、ご近所付き合いというものがあまりありません。
たくさんの世帯が入っているということで、挨拶程度のお付き合いで住んでしまうことも多々あります。
良い距離感で付き合えて、ご近所の目が少ないことで、自由を感じれるようです。
ただ、小さい子供がいる世帯ですと、大声や、鳴き声で周りに迷惑をかけていると心配になることもあるかと思います。
公園やキッズルーム
最近では、マンション内にキッズルームがあったり敷地内に公園があったりするタワーマンションもあります。
そういう場所に行くと、子供同士、楽しく遊ばせることができますし、同世代の子供をもつママ友を作ることができます。
特に雨の日には、時間を持て余すことが多くなるので、そういう時、キッズルームはとても便利だと思います。
そういうマンションでは、防犯カメラなどのセキュリティーもしっかりしていますので、子供の遊び場に、外部からの侵入者を防ぐことができるので、安心して利用することができます。
子育て世帯のデメリット
子育てをする際に、タワーマンションに住むことでデメリットになる点もいくつかありますので、ご紹介します。
健康被害
なんといっても、タワーマンションは地上数十メートルに住むわけですから、気圧の問題や、強風による揺れが常に体に刺激を与えていると考えられます。
敏感な人は、ちょっとした風でも揺れを感じる人もいます。常に揺れを感じるので、三半規管に異常をきたす場合もあります。
大人は、大丈夫なことでも、子供にとっては悪い影響があるということも知った上でタワーマンションに住むかどうか決めたほうがよさそうですね。
高いところを怖がらなくなる
高い場所を怖いと感じる、「高所恐怖症」は、人間が生まれながらに持っている特徴と言われています。
危機感や恐怖心を感じるというのは、人間の大事な危機回避能力の一つです。
しかし、常に高い場所に住むとなると、それが当たり前になり、高い場所への恐怖心がない子供に育ってしまうという心配があります。
実際に、「高所平気症」という言葉があります。
学校の3階程度なら、全く恐怖心がなく、窓から身を乗り出したり、ベランダの手すりの上に乗ったりと、そういうことを平気で行う子供もいたりします。
タワーマンションから子供が転落して死亡してしまうというニュースが時々ありますが、大人の不注意の他にもそのような原因があるとも言えます。
外に出なくなる
先ほどのメリットのところでご紹介しましたが、最近のタワーマンションでは、キッズルームがあって、そこが子供達、ママ友の憩いの場になっています。
そのキッズルームで満足してしまい、他の公園や、外に出て遊ぶことに億劫さを感じてしまうというデメリットもあります。
情操教育に効果的と言われる、ガーデニングや土遊びなどは、どうしても室内では限られてしまいます。
マンションの1階に住めば、庭付きの場合もありますが、高階層になると難しくなります。
戸建てとの比較
子育て世帯になって、マイホームを考えるとき、タワーマンションと比較する場合戸建ての家とどちらにすべきか、ということは必ず悩む問題かと思います。
先程からご紹介しているタワーマンションのメリットやデメリットをどう考えるかにもよりますが、独身時代、新婚時代はタワーマンションに住んでいたが、子供が出来て、戸建ての家に引っ越したという声も多いです。
先程お伝えしたデメリットを解消できるのは、戸建ての場合が多いです。
それらに加え、家賃の問題もあるかと思います。
子育てをしていくと、子供が増えていくと、ご夫婦ふたりの場合よりもお金が掛かってきます。
家にお金をかける前に、子供にお金をかけたいという場合は引っ越して家賃を下げるという選択肢もあるかもしれません。
まとめ
タワーマンションで子育てをする際の、メリットやデメリットをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
当然、正解はないと思います。また、住んでみて実感することもあるかもしれません。
ご夫婦の子育てについての考えや毎日の生活や重視していることをよく考えて、優先順位を付けて考えるといいのではないでしょうか。