タワーマンションと一戸建て、悩んでいる方はこの3つをチェック!

「マイホームを買いたい!」
そう思った時に「タワーマンション」にするか「一戸建て」にするかその選択肢で悩む人は多いと思います。
マイホームは、人生で一番高い買い物と言われますので、悩んで当然かと思いますが、その答えはなかなか出ないというのが正直なところです。
それは、一人一人の求めるものが違うから当然のことかもしれません。
もし、今現在この2つの選択肢で悩んでいるのであれば、この記事を読むことで、少しは自分の考えを整理できて、どちらが自分に合っているかどうかを見極めることができるかもしれません。
是非ともご覧下さい。
タワーマンションか一戸建てか選ぶ方法
タワーマンションと、一戸建ての比較ですが、細かい項目での比較は次からお伝えしますが、大きく異なる事柄をまずお伝えします。
タワーマンションの一番の特徴は、その「気楽さ・快適さ」です。
多くの住人が一緒に住むということもあり、防犯カメラやオートロックなどのセキュリティ面ではとても優れています。
また、管理人が見回りをしてくれたり、共有部分は、清掃係りもいたりと、いつも綺麗な状態で住むことができます。
その反面、規約などはありますが、管理面に気を使うことなく、「気軽に、快適に」住むことができます。
一方、一戸建ての特徴は、「自由さ」です。
一戸建ては、自分の持ち物になりますので、管理するための規約もありませんし、駐車場や庭を作ったり、または、ペットを飼ったりと、自分で自由に決めることが出来るというのが一番の魅力です。
3つの項目から見た比較
タワーマンションは、「気楽さ・快適さ」一戸建ては、「自由さ」が、それぞれの特徴とお伝えしましたが、もう少し現実的な視点で比較してみましょう。
費用面
費用面について、「購入費用」「維持費」「資産価値」の、3つで比較しみましょう。
「購入費用」については、国土交通省の、「平成28年度住宅市場動向調査」のデータによると、
注文住宅(土地込み)で4,194万円、分譲マンションで4,423万円となっています。
少し前までは、一戸建て住宅の方が、購入費は高かったのですが、最近の動向では、マンションの方が高くなっているようです。
「維持費」については、マンションでは、毎月、管理費と修繕積立金の2つがかかってきます。
管理費は、エントランスなどの共有部分の管理維持にかかる費用、修繕積立金は、将来の大規模修繕に備えて貯めておく費用のことです。
一方、一戸建ては、管理費や修繕積立金がありません。
将来のリフォーム費用を計画的に貯めておく必要がありますが、ある程度融通が利くかと思います。
「資産価値」については、タワーマンションについては、高階層など条件がいい物件については資産価値が下がりにくい傾向があります。
しかし、その条件次第では、マンションは土地の持ち分がないため、資産価値が下がりやすい事の方が多いです。
一戸建てについては、建物部分は、毎年価値は下がっていきますが、土地部分については、資産価値は下がりづらいと言えます。
環境面
環境面については、その立地や日当たりや眺望について比較してみようと思います。
タワーマンションは、比較的駅の近くや、交通の便が良い場所に建てられやすいので、スーパーや病院など、生活する際に必要なインフラが整備されている場合が多いので、住みやすいと言えます。
また、高さがあるタワーマンションですので、日当たりや眺望も優れていると言えます。
ただ、すぐ近くに別のマンションが建ってしまうとその限りではありません。
一方、一戸建ては、立地の良い場所は、それだけ土地の値段が高いという傾向があります。
購入費用を抑えるには、郊外に建てることになるので、その分、交通の便が悪かったり、生活に欠かせない施設が近くにないなど確認する必要があります。
日当たりや眺望についても、周りの家が近くに有るか、どれくらい離れているか、季節によってどれくらい日当たりが変わるのかこれもまた確認する必要があります。
生活面
生活する際に、どのような世代が適しているかどうかタワーマンションと一戸建てでは違いがあります。
子育て世帯については、共同住宅であるタワーマンションだと、子供の大声や鳴き声、足音など近隣への迷惑を気にすることが多いかもしれません。
一戸建てなら、騒音の問題も少なく、子育て世帯には適していると言えるでしょう。
逆に、高齢者の世帯については、階段が少なく、立地の良い場所に建っているタワーマンションの方が住みやすいと言えます。
一戸建てだと、2階建ての建物が多いですが、高齢になると、階段の上がり下りが大変になります。
実際に購入した人の意見
上記のような比較をご覧になってどう感じたでしょうか?
最後に、実際に住んでいる人の感想をご紹介します。
タワーマンションを選んだ理由
・再販しやすいから
・防犯面で優れている
・修繕費の大幅な出費が少ない
一戸建てを選んだ理由
・ガーデニングをしたかった
・収納を自由に作れた
・屋根裏があり、倉庫として活用できる
と、その他ありますが、特徴がある意見をお伝えしてみました。
まとめ
タワーマンションと、一戸建ての比較をご覧頂いていかがでしたでしょうか?
最初にお伝えした2つを選ぶ方法、「気楽さ、快適さ」を求めるか「自由さ」を求めるかをまずは考えることが必要かと思います。
その上で、細かい比較をすることをお勧めします。
この記事がこれからマイホームを購入する人のお役に立てたら嬉しいです。